奈良レイティングカップ
奈良レイティングカップ(A~C級)
奈良レイティングカップではポイントごとにクラスを設定します。(A~Cクラス)
Aクラス(参考:1850~) Bクラス(参考:1600~1850) Cクラス(参考:1600以下)
※レイティングシステムについての詳しい説明は、日本卓球レイティング推進協議会のレイティン
グ説明資料をご覧ください。(日本卓球レイティング推進協議会のHPより入手可能です)
HPはこちらhttps://www.cbii.kutc.kansai-u.ac.jp/tt_rating/
~レイティングシステムの面白いところ~
①自分の実力を客観的に知ることができる!
卓球は相手のあるスポーツであり、いろんな人に勝ったり負けたりします。その中で自分の実力というのは非常にわかり辛いです。しかし、レイティングポイントにより、全員が同じ基準のもと点数化されるので、自分の実力を客観的に知ることができます。
②自分と同じぐらいの実力(ポイント)の人と試合ができる!
ポイントによって出場するクラスが変わりますので、あまりにも実力差のある相手と試合することはありません。近しい実力(ポイント)同士で試合や交流ができます!
③たくさん試合ができる!
レイティングポイントのシステム上、たくさん試合をすることではじめて正確な数字が出ます。必然的に試合数の多くなるリーグ戦をメインに行います。具体的には、最低でも5,6試合は行いますので、たくさん試合をしたい!という方にもオススメです!
【レイティングカップ大会要項】
開催日 | 開催場所 |
12月9日初級クラス |
KOTO生駒店 |
1月27日全クラス |
大和郡山総合運動公園 |
種目 男女混合シングル
参加費 1,500円
開始時間 9時開館 9時30分試合開始
終了時間 15時~17時
お申込み方法
メールにて koto.onishi1223@gmail.com にお申し込みください。
①氏名
②チーム名
③電話番号
④参加の経緯(HPで見た、など)
⑤レイティングポイント(お持ちでない方は「初参加」とご記入ください)